木乃花の会

木乃花の会会員募集

ブログ

Blog

座布団の意味をご存じですか?身近な礼儀作法

日常で座布団を使用されていらっしゃいますか? 現代では、ご自宅に和室がなく、 フローリングのお部屋のみだったり、 日常で和室を使うことは少なく なって来ていると思います。 もし、個人のお宅に招待され

素足での訪問は NG?礼儀作法で大切なこと

礼儀と作法って、どう違うの? 礼儀作法と聞かれると難しいと感じられるかもしれまん。 礼儀は「こころ」で作法は「かたち」だとわかるとどうでしょうか? 日頃、身近で役立つことを一つひとつ分かりやすく、何故そうするのか?を 含めてお伝えしてま

ごあいさつ

7月 文月 梅雨明けとなりました。 いよいよ夏本番となりますね。 2年連続で博多祇園山笠が中止となりました。 例年ですと、今日が流舁き、明日は追い山の日です。 戦争中以外、中止となったことはない山笠は、 コロナ渦の中、断念せざるを得なかったのです。 昨年と2

歌舞伎観劇って初めてなんだけど...何を着て行くの?お食事は?

歌舞伎観劇って初めてなんだけど...Part3 今回は、何を着て行くかです! 前回は、チケットの入手方法についてお話をしました。 男性は、スーツという手があるけれど、 女性は、何にしようかしらと大いに悩みます。 歌舞伎公演では、やはり、着物の方がいらっしゃいますが、 全体

ごあいさつ

12月 師走 いよいよ、師走に入りました。 昨年と違ってこの冬は寒さが厳しくなる予報です。 今年は、本当に予想もしていなかった日々でした。 まだまだ、余談を許されない状況ですが、 楽しむ時間が大切、心から笑って

歌舞伎観劇って初めてなんだけど...

歌舞伎観劇に誘われた! 出演は、あの市川海老蔵さんである!!! 歌舞伎のスターであり、 イケメンでイクパパで好感度も高くなってるあの人! ブログのフォロワーが 269万人の人...

歌舞伎がシネマに?!

映画館で気軽に歌舞伎を楽しんでみませんか? えっ??シネマって何?と思われている方、 毎年、4月~1月頃まで、歌舞伎がシネマとして映画館で上演されている。 2005年に始まったシネマ歌舞伎は、現在30作を超えるラインナップがある。 今回は、2020年10月2日公開

歌舞伎音楽とピアノ

歌舞伎の音楽の中には、 長唄 清元 常磐津 竹本といった種類がある。 基本的には、 長唄は鳴り物が入るが、三味線方と唄方

歌舞伎観劇・坂東玉三郎さん

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が再開された。 このドラマに歌舞伎役者の坂東玉三郎さんが出演することになった。 美しい帝といわれている「正親町天皇」役である。 玉三郎さんは、歌舞

木乃花の会

810-0022福岡県福岡市中央区薬院4-8-28-403

090-7384-6778(平日09:00~19:00)

うめのまバナー

©2019konohananokai