
2017.9.24(日)開催 | 箏(こと)のミニ演奏とワークショップ「れいは先生に習おう!」
間近で、箏(こと)の演奏を聴いたのち、実際に箏に触れたり、弾いてみたりご一緒に楽しんでみませんか。 毎回、初め…続きを読む
Blog
間近で、箏(こと)の演奏を聴いたのち、実際に箏に触れたり、弾いてみたりご一緒に楽しんでみませんか。 毎回、初め…続きを読む
お盆が過ぎて幾分か凌ぎやすい朝でした。 外にでると赤とんぼが飛んでいます。 晩夏を楽しみながら、秋を迎えたいも…続きを読む
8月 葉月 今年の立秋は、8月7日です。 大暑を過ぎ、暦の上では秋となります。 涼しくなって秋の気配を感じてい…続きを読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?木乃花の会 代表 安河内葉子です。 今月の木乃花の会、木乃花の会からのお便りを…続きを読む
7月 文月(ふみづき) いきなりの暑さ34度を越えてしまいました。 いよいよ、博多の町は、山笠が動き始め、また…続きを読む
7月は、いよいよ、夏のシーズンなりますね。 夏のご挨拶を筆ペンや小筆で、さらっと書けると嬉しいですよね。 7月…続きを読む
現代のライフスタイルにマッチした「お点前」 ご自宅のテーブルや公園で、ゆったりとした気分で一服のお茶をいただい…続きを読む
皆様、いかがお過ごしでしょうか?木乃花の会 代表 安河内葉子です。 今月の木乃花の会、木乃花の会からのお便りを…続きを読む
六月 水無月(みなづき) 衣替えの時期となりました。 これは、昔、着物が普段着だったころ、 袷(裏がついている…続きを読む
結婚式の芳名帳に、筆ペンで文字を綺麗に書けなくて恥ずかしかった…なんて経験はありませんか?筆ペンや…続きを読む