木乃花の会

木乃花の会会員募集

ブログ

Blog

春のお茶会 – お茶を体験したい方にぴったりのイベントです。

まずは、体験に来られませんか?お作法を気にすることなく、お気軽にご参加いただけます。お茶会に行ってみたいけどどこに行けば良いのか分からない?お茶会の雰囲気を愉しめます。お茶のおもてなしを優雅に演出する茶庭と茶室で非日常をゆっくりと味わってみませんか。日 時:①4月23日(日)13:30〜14:30    ②4月23日(

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年4月

4月 卯月 桜のつぼみが色づきはじめましたが、花冷えで開花が足踏みしています。 満開の桜の下で心躍るお花見が待ち遠しいところですね。 お花見は、平安時代から貴族の間で行われてきました。 4月の行事には、花祭り(灌仏会)があります。 日本では4月8日がお釈迦様の誕生とされています。 花を飾った小堂に誕生仏を置き、その頭

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年3月

3月 弥生 3月3日は、雛祭り 雛人形を飾られましたか? 雛祭りは、五節句の一つ、上巳の節句。 身代わりの人形をつくって、川などに流していました。 雛壇に桃の花を飾り、雛あられや菱餅、白酒をお供えしてお祝いしましょう!

2017年3月18日 | 小筆講座「さらさら書きます小筆小町」

結婚式の芳名帳に、筆ペンで文字を綺麗に書けなくて恥ずかしかった... なんて経験はありませんか? 筆ペンや小筆で、何かの時にさらっと書けるのは、非常に気持ちの良いものですよね。 定期的に開催しております"小筆講座「さらさら書きます小筆小町」" 3月の講座は、ひらがなの書き方をメインに開催いたします。 基本のいろはから

木乃花の会 会員募集 – 日本文化を一緒に愉しみ、一緒に盛り上げるお仲間を募集

木乃花の会 ご入会のご案内 木乃花の会では、歌舞伎・邦楽・日本舞踊・茶道・華道・書道など、 身の回りに息づく日本の伝統文化に触れてもらうことで、その良さをよみがえらせ、愛する心を持ち、 未来に向けて継承してゆくよう尽力しています。 幼児期の教育をはじめ、青年期や壮年期などの年代に合わせ、 計画的、継続的に体験し、日本

第59回梅春の和文化体験〜茶の湯と豆盆栽&なごやか交流会に出展

当会、木乃花の会は、下記イベントに出展する運びとなりました。カジュアルな茶の湯で出展いたします。皆様お誘い合わせの上、お越しください。第59回梅春の和文化体験〜茶の湯と豆盆栽&なごやか交流会 日時:2017/2/4 土曜日 14:00 - 17:00 場所:天神イムズ(〒810-0001 福岡県 福岡市中央区天神1-7

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年2月

2月如月 2月3日は節分。四季の分かれ目の前日を意味する言葉が「節分」です。 立春が一年でいちばん初めに訪れる節目であったため、新たな年の始まりと考えられています。 煎った大豆をまいて鬼を追い払い、厄を払う風習は中国から伝わったものです。 豆をまいて邪気を祓い、最後に自分の年より一粒多く食べて、年齢を一つ重ねる日でも

きものを着て出かけましょう!「きものde博多座」 | 2017年2月12日

きものを着て出かけましょう!「きもの de 博多座」 着物を着て歌舞伎を観劇するイベント、「きもの de 博多座」。 2月のイベントのご紹介です。 内容:2月博多座花形歌舞伎 市川猿之助公演 日時:2017年2月12日(日)11:00開演(昼の部) 集合時間:10:30 集合場所:博多座正面玄関 参加費:7050円(お

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年1月

一月 睦月 新しい年を迎え清々しい日々をお過ごしのことと 存じます。 一月は、五節句の人日の節句、成人式と行事が続きます。 小寒から大寒と寒さも本格的になってまいります。 今年も一人でも多くの方々に、日本文化の良さに触れて いただく機会を提供して参りたいと思っております。 本年もよろしくお願い申し上げます。

木乃花の会

810-0022福岡県福岡市中央区薬院4-8-28-403

090-7384-6778(平日09:00~19:00)

うめのまバナー

©2019konohananokai