木乃花の会

木乃花の会会員募集

ブログ

Blog

メールマガジンバナー
メールマガジンバナー

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年12月

2016.12.12 /

12月 師走 今年も残すところひと月となりました。 お歳暮の時期ですが、 日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを形にして贈ります。 何を贈られましたか?昔は、塩ザケや鰤などが主流でしたが、 今は、バラエティに富んでいますね。 受け取った方には、お返しの必要はありませんが、気になるようでしたら、 お礼状を出されるとよい

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年11月

2016.11.11 /

11月 霜月 11/7は、立冬です。いよいよ冬支度が始まりますね。 これからは、食卓にお鍋が用意される日も多くなりそうです。 11/15は、七五三です。子供たちの成長を祝う行事をあちらこちらの神社で見かけることも多くなりますね。 さて、今月の日本が好きになる!講座シリーズのご案内です。 11/20(日)17:30~1

アバンティに「秋のお茶会」の記事が掲載されています。

木乃花の会主催の「秋のお茶会」の記事が、アバンティのWebサイトにて紹介されています。アバンティWebサイトhttp://www.e-avanti.com/36319 ※秋のお茶会は、木乃花の会が主催するお茶会です。※木乃花の会では、「カジュアルな茶の湯」と題した、お茶を体験してみたい、気軽にお茶を愉しんでみたい、とい

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年10月

2016.10.12 /

10月神無月10月には日本中の神様が出雲の国へ集まり、 自分の国を留守にするという神話から、「神様がいない月」 神無月と呼ばれるようになったものです。 一方、出雲の国では、「神様が集まる」ので、神在月と呼ばれています。また、10月は衣替えの時期です。残暑の地域もありますが、学生の制服が変わると秋だなと感じますね。 10

2016年9月25日 さらさら書きます 小筆小町

2016.09.16 /

いつでも自由に小筆を操れるって素敵ですよね。「芳名帳に住所と名前をさらさら書いてみたい。」「いつでもどこでもさらさら書いてみたいわ!」おひとりお一人の個性やリクエストに合わせて丁寧にご指導いたします。一回限りの参加も歓迎。お稽古の後は、うめのまの美味しいお菓子とお抹茶で、和やかにおしゃべりしましょう。参加費:3,500

2016年9月23日「カジュアルな茶の湯」ニッポンが好きになる!講座シリーズ

2016.09.16 /

「カジュアルな茶の湯」現代のライフスタイルにマッチした「お点前」ご自宅のテーブルや公園で、ゆったりとした気分で一服のお茶をいただいてみませんか?茶道は、日常の中で実践しやすい身近な日本文化です。最低限の道具や心得さえあれば、気軽に愉しめます。まずは、体験しに来られませんか?日時:9/23(金)14:00~16:00参加

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年9月

2016.09.16 /

9月 長月 朝晩とずいぶんと凌ぎやすくなりました。 夜は、秋の虫の音がリンリンと響いてきます。 秋の夜長を 縁側にすすきを飾り、お月見団子や里芋、さつまいも、栗などを 供えて、一年でいちばん美しい十五夜の中秋の名月を 眺めてみませんか?木乃花の会、今後のイベントは下記を予定しております。2016年9月23日「カジュアル

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年7月

2016.07.05 /

7月 文月 7日は七夕です。別名「笹の節句」 五節句の一つです。 七夕に願いごとを短冊に願いを込めて笹に飾ります。 今年は何を願いますか? 織姫と彦星は、逢えるといいですね。 今月の「ニッポンが好き!になる講座」シリーズは、小筆講座「さらさら書きます小筆小町」を7/24(日)に予定しております。詳細は改めてご連絡させて

2016.06.03 /

6月 水無月 衣更えの時期となりました。季節に合わせて衣服をかえることを 衣更えといいます。 平安時代には現代と同じく、年に2回とり行われていたようです。 学生服が白いブラウスに変わったり、いよいよ、夏に向かっているなと感じさせてくれます。 「ニッポンが好き!になる講座シリーズ」は、 着物で出かけましょう「きものde博

木乃花の会

810-0022福岡県福岡市中央区薬院4-8-28-403

090-7384-6778(平日09:00~19:00)

うめのまバナー

©2019konohananokai