木乃花の会

木乃花の会会員募集

時節のご挨拶

Greeting

メールマガジンバナー
メールマガジンバナー

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年4月

2017.04.01 /

4月 卯月 桜のつぼみが色づきはじめましたが、花冷えで開花が足踏みしています。 満開の桜の下で心躍るお花見が待ち遠しいところですね。 お花見は、平安時代から貴族の間で行われてきました。 4月の行事には、花祭り(灌仏会)があります。 日本では4月8日がお釈迦様の誕生とされています。 花を飾った小堂に誕生仏を置き、その頭

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年3月

2017.03.01 /

3月 弥生 3月3日は、雛祭り 雛人形を飾られましたか? 雛祭りは、五節句の一つ、上巳の節句。 身代わりの人形をつくって、川などに流していました。 雛壇に桃の花を飾り、雛あられや菱餅、白酒をお供えしてお祝いしましょう!

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年2月

2017.01.31 /

2月如月 2月3日は節分。四季の分かれ目の前日を意味する言葉が「節分」です。 立春が一年でいちばん初めに訪れる節目であったため、新たな年の始まりと考えられています。 煎った大豆をまいて鬼を追い払い、厄を払う風習は中国から伝わったものです。 豆をまいて邪気を祓い、最後に自分の年より一粒多く食べて、年齢を一つ重ねる日でも

安河内葉子 時節のご挨拶 2017年1月

2017.01.10 /

一月 睦月 新しい年を迎え清々しい日々をお過ごしのことと 存じます。 一月は、五節句の人日の節句、成人式と行事が続きます。 小寒から大寒と寒さも本格的になってまいります。 今年も一人でも多くの方々に、日本文化の良さに触れて いただく機会を提供して参りたいと思っております。 本年もよろしくお願い申し上げます。

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年12月

2016.12.12 /

12月 師走 今年も残すところひと月となりました。 お歳暮の時期ですが、 日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを形にして贈ります。 何を贈られましたか?昔は、塩ザケや鰤などが主流でしたが、 今は、バラエティに富んでいますね。 受け取った方には、お返しの必要はありませんが、気になるようでしたら、 お礼状を出されるとよい

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年11月

2016.11.11 /

11月 霜月 11/7は、立冬です。いよいよ冬支度が始まりますね。 これからは、食卓にお鍋が用意される日も多くなりそうです。 11/15は、七五三です。子供たちの成長を祝う行事をあちらこちらの神社で見かけることも多くなりますね。 さて、今月の日本が好きになる!講座シリーズのご案内です。 11/20(日)17:30~1

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年10月

2016.10.12 /

10月神無月10月には日本中の神様が出雲の国へ集まり、 自分の国を留守にするという神話から、「神様がいない月」 神無月と呼ばれるようになったものです。 一方、出雲の国では、「神様が集まる」ので、神在月と呼ばれています。また、10月は衣替えの時期です。残暑の地域もありますが、学生の制服が変わると秋だなと感じますね。 10

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年9月

2016.09.16 /

9月 長月 朝晩とずいぶんと凌ぎやすくなりました。 夜は、秋の虫の音がリンリンと響いてきます。 秋の夜長を 縁側にすすきを飾り、お月見団子や里芋、さつまいも、栗などを 供えて、一年でいちばん美しい十五夜の中秋の名月を 眺めてみませんか?木乃花の会、今後のイベントは下記を予定しております。2016年9月23日「カジュアル

安河内葉子 時節のご挨拶 2016年7月

2016.07.05 /

7月 文月 7日は七夕です。別名「笹の節句」 五節句の一つです。 七夕に願いごとを短冊に願いを込めて笹に飾ります。 今年は何を願いますか? 織姫と彦星は、逢えるといいですね。 今月の「ニッポンが好き!になる講座」シリーズは、小筆講座「さらさら書きます小筆小町」を7/24(日)に予定しております。詳細は改めてご連絡させて

木乃花の会

810-0022福岡県福岡市中央区薬院4-8-28-403

090-7384-6778(平日09:00~19:00)

うめのまバナー

©2019konohananokai