木乃花の会

木乃花の会会員募集

ブログ

Blog

座布団の意味をご存じですか?身近な礼儀作法

日常で座布団を使用されていらっしゃいますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

現代では、ご自宅に和室がなく、

フローリングのお部屋のみだったり、

日常で和室を使うことは少なく

なって来ていると思います。

 

 

 

もし、個人のお宅に招待されて、

通されたお部屋が和室だったとしたら、

あなたはどのように振る舞われますか?

 

 

 

今回は、特に気にせずに座られている

座布団についてお伝えしてまいります。

 

 

 

座布団には意味があることを考えられたことがありますか?

 

 

 

訪問先の方が座布団を用意して下さっているのは、

心地よく座っていただきたいというおもてなしの心の一つでもあります。

だからこそ、座布団への乗り降りの際に忘れてならないのは、

座布団を用意して下さったことへの感謝の気持ちです。

 

 

 

座布団は長方形の布を半分に折り、

三辺を縫い合わせて出来ていて、正面、裏表があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様の膝前には、四辺のうち、縫い目がない

和の辺(正面)がくるようにします。

綿がずれて偏らないように中央に十文字で糸が

打ってあります。綿を留めている糸(房)がある面を表とし、

こちら側が上になるようにして座っていただく位置に

置いてあります。

 

 

 

 

和室でたまに、座布団の上に立ったり、座布団の上を

歩いていらっしゃる方をお見かけすることがあります。

 

 

 

 

せっかくの柔らかい綿を足で踏んで座るのは、

相手の心を踏みにじることになります。

 

 

 

 

もてなす側の「痛くないように、冷たくないように」

という心遣いをそのまま受け入れる座り方をされると

良いですね。

 

 

 

 

座る場合は座布団の横か後ろから、

片膝ずつ座布団に乗せ進みます。

中央まで来ましたら両手を座布団の前方左右に

ついて押さえるようにし前方へ進みます。

降りるときは、今と反対の方法になります。

 

 

 

 

 

 

 

ご挨拶をする場合には、座布団に座ると厚みの分だけ

高い位置になるので、降りた低い位置から行いましょう。

 

 

 

 

意味を知っておくだけで、相手の方からの好感度は

違ってくることでしょう。

 

 

 

特に、重要な商談では、
「この人とならいい取引ができるに違いない。」と
先方に信用されるでしょうし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚の承諾では、

「うん、こいつにだったら、うちの娘を任せても安心だ!」

とお父様に思っていただけることになるでしょう。

 

 

 

 

 

このような作法を実践されると、
今まで以上にお相手の方から評価して頂けるようになること
間違いなしです。

 

 

 

相手の思いやりと客としてのあなたの思いやり、

相互の心遣いがあってこその礼儀と作法ですね。

 

 

 

写真(ディノス・観山荘)

お問合せはこちらから

木乃花の会

810-0022福岡県福岡市中央区薬院4-8-28-403

090-7384-6778(平日09:00~19:00)

うめのまバナー

©2019konohananokai