木乃花の会

木乃花の会会員募集

お便りのバックナンバー

Back Number

木乃花の会からのお便り 2018年1月

明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
皆様、いかがお過ごしでしょうか?木乃花の会 代表 安河内葉子です。
今月の木乃花の会、木乃花の会からのお便りをお送り致します。
木乃花の会からのお便り■■■■■■■■■■■■■■■
一、ごあいさつ
一、しきたり(季節の行事としきたりを暮らしにとり入れる)
一、歌舞伎のいろは(歌舞伎の豆知識)
一、会員特典イベントのご報告
一、代表 安河内葉子の近況
ごあいさつ ■■■■■■■■■■■■
1月 睦月
青空が清々しい元旦の朝を迎えました。
夜は満月(望月(もちづき))の前夜。小望月(幾(き)望(ぼう))でした。
睦月の由来は、
諸説ありますが、お正月に家族や親せきが集まり、睦合う(互いに親しみあう。仲良くする)ことから、睦月(むつびつき)が睦月となったという説が有力です。
しきたり ■■■■■■■■■■■■
1日 元旦
7日 の節句(七草がゆ)
  若菜の生命力をいただき、一年の健康を祈ります。
11日 鏡開き
   正月の鏡餅を食べる日。
15日 小正月
   小豆がゆを食べて今年の豊作を祈ります。
   どんど焼き(左義長)
   正月の松飾や古札を納めて火祭りで燃やします。燃やした煙に乗って、お正月にやってきた年神様が帰って行くと言われています。
歌舞伎のいろは ■■■■■■■■■■■■
こいつぁ春から~
いよいよ待ってました「高麗屋」(松本幸四郎家)の三代揃っての襲名興行が始まります。
松本幸四郎家の親・子・孫三代が、それぞれの「父」の名跡を襲名した。松本幸四郎改め二代目松本(75)、市川染五郎改め十代目松本幸四郎(44)、松本金太郎改め八代目市川染五郎(12)の高麗屋(幸四郎の屋号)の三代襲名。37年ぶり2度目の三代同時襲名となり、華やかな幕開けがやってきました。
二代目白鸚がメディアに「今回は歌舞伎の”襲名”ですが、この”受け渡し”の精神は、日本人にしか分からないのではないか。認める人間に名も与える-そういう心があっていい」と語ったほどの慶びだったのだと思います。
江戸歌舞伎以来の名門、幸四郎家ですが、伝統を守りつつ革新的な活動をしてきた歴史を持っています。先代方もオペラや現代劇に取り組み、当代白鸚は、現代劇やミュージカルでも成功しています。当代染五郎もラスベガスでの新作「師子王」やフィギアスケートとの共演などの新しい試みを続けられています。
当代染五郎は「日本中世界中から、歌舞伎を見に来ていただきたい。世界で常時、歌舞伎という演出のショー、演劇が上演される時代になってほしい」と語っています。
ますます、今後が楽しみな高麗屋とともに、歌舞伎界全体の発展を祈念しております。
月イチ・歌舞伎(シネマ歌舞伎)を福岡は中洲大洋でお楽しみください。
1/13~2/2予定、中洲大洋にて。
「京鹿子娘五人道成寺
五人で踊り分けるこれまでにない特別な演出が見どころです。
「二人椀久」玉三郎、勘九郎による、情感豊かで幻想的な舞踊。
玉三郎と、歌舞伎界の次代を担う花形俳優たちが魅了する華麗な舞踊が楽しみです。
来年2月博多座は、中村屋兄弟と尾上松也さんの共演!
2月の「きものde博多座」は、
1) 2/10(土)昼の部 11時開演(1.磯異人館 2.お染の七役)
2) 2/17(土)夜の部 16時開演(1.義経三本桜(渡海屋・大物浦) 2.鰯賣戀曳網)
・2/10(土)きものde博多座:昼の部(満席)、2/17(土)夜の部(残席わずか)
久々に博多座に登場の中村屋兄弟と尾上松也さんの花形歌舞伎が楽しみです!
中村屋の家の芸となってきている「鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)」は必見です。
久しぶりに”見どころ解説”も企画しております。
会員特典イベントのお知らせ ■■■■■■■■■■■■
次回のイベントは、4月か5月頃を予定しております。
皆さま、お楽しみになさってください。
代表 安河内葉子の近況 ■■■■■■■■■■■■
12月は、3年前にご縁をいただいた高宮八幡宮の毎月1回の神道講座でお話をうかがうところから始まり、たくさんの方とお逢いし、近年になく望年会の参加が多い月でした。
また、一年の締めくくりに事務所をお祓いしていただき、清々しい気分で新年を迎える準備ができました。
望年会の一つで、日本文化が大好きな男性と今後の活動の秘密作戦となり、偶然、必然?着物をこよなく愛し大切に思っていらっしゃる方と隣り合わせとなり、何と、主催イベント(ワンピース歌舞伎観劇)に、一度参加されていらっしゃる方で大変盛り上がりました!
合間を縫って、大掃除に合わせた収納整理の講座を受講し、石堂直子先生にクローゼットのリフォームなどのアドバイスをしていただきました。
石堂先生のHP ⇒ http://n-i-kurashidesign.com/
活動では、中小機構の相談で、インバウンドや子供たち対象の公演の助成金について教えていただき、既に、2件の助成金を申請しました。受かりますように!願っております。
今年一年を振り返ると、安河内葉子の漢字は「責任」です。
3月に趣味で習っていた清元(歌舞伎・舞踊の伴奏音楽)の試験を受け合格し、お家元直々にお言葉を頂戴し、10月に固めの盃を取り交わし、一門の一員として精進することとなりました。
4月には、専門学校の外部講師として授業を受け持つこととなり、一からカリキュラムを作成し学生54名に向けての授業が始まりました。
3、4つ目は、仕事に関することで、こちらも今までにない任務を拝命しました。
あっという間の12月でしたが、終わり良ければすべて良しで楽しい一年となりました。
今月、今後のイベント
1月のニッポンが好き!になる講座シリーズは、
・1/20(土)12:00~15:00 「月イチ・ランチ会」の予定です。
・小筆講座・さらさら書きます「小筆小町」は、紫野先生のご都合が分かり次第、ご連絡させていただきます。
・2/10(土)きものde博多座:昼の部(満席)、2/17(土)夜の部(残席わずか)
久々に博多座に登場の中村屋兄弟と尾上松也さんの花形歌舞伎が楽しみです!
中村屋の家の芸となってきている「鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)」は必見です。
皆さまとお逢いできますことを楽しみにしております。
※お知らせ:今月より会員の更新手続きが始まります。改めてご連絡をさせていただます。
どうぞよろしくお願いいたします。

お問合せはこちらから

木乃花の会

810-0022福岡県福岡市中央区薬院4-8-28-403

090-7384-6778(平日09:00~19:00)

うめのまバナー

©2019konohananokai